日本史Aは解くな!

883386
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

共通テストまであと311日 - 月火ニカ URL

2020/03/11 (Wed) 12:13:50

二週間サボっている。今原稿の仕事が終わったのでやや解放感。

今年共通テストの講座を担当するのだけど、どんなテキストになるんだろう。参考書を作っておきながら、授業ではどんな授業をすればいいのかはややぼんやりしている。

予想として、予備校が作るテキストはあまり変わらないのではないかな。センター試験が共通テストになるので、講座名も共通テストになっただけ、という可能性が高い。

ただ生徒の側からしたら共通テスト対策のために講座を取っているので、それっぽいことをやってくれることを期待しているだろうね。

たしかに知識的にはセンター試験対策と変わらない、あるいは知識はそれほど必要がないけれど、読み取る能力を必要とするので、そこは授業でやってあげたほうがいいかな。

ただこれってかなり時間を使うと思うので今までのようなセンター対策授業のどこかを削ってこれに充てないといけない。その問題を用意してくれているかどうか。

現状そんな感じかな。まぁテキストを待ちたい。

立教。

近代教育制度は1872年の学制にはじまるが,1885年に( イ )が初代文部大臣に就任して以降

森有礼。

( ロ )省が工場労働の実態を調査し『職工事情』を刊行(1903年)した

農商務省。

今日の日米修好通商条約。1860年に,批准書交換のために新見正興らの遣米使節が派遣されることとなった条約。

共通テストまであと327日 - 月火ニカ URL

2020/02/24 (Mon) 07:27:35

サボりすぎですみません。誰に謝っているのか。

確定申告はいちおう終了。毎年ながら早めにやっておけばと思う。支払調書といただいた金額が合わなくて戸惑った。

気がつけばもう入試は終盤戦。みんなどんな結果だったのだろうね。いろいろあったんだろうか。

学習院文学部の問題を入手したので検証してみようかな。答えと過去の出題数。

桓武天皇、過去7回と多め。
検非違使、過去2回。学習院では少ない。
滝口の武士、学習院では初。
平将門、過去4回と多め。
福原、学習院では2回。
六波羅探題、過去1回。意外と少ない。
足利義満、過去1回。意外。立教で8回。
土倉、過去1回。中央で4回。
細川勝元、学習院で初。
聚楽第、過去2回。

京都所司代、過去2回
西陣織、過去1回
尾形光琳、過去2回
天明の飢饉、学習院では初
池田屋事件、全体で初登場
榎本武揚、過去1回。早稲田で7回。
治安警察法、過去3回
新島襄、過去1回
西田幾多郎、学習院で初。立教で3回。
滝川幸辰、学習院で初。

前島密、過去2回。立教と明治で4回。
内国勧業博覧会、過去1回
日新真事誌、過去1回
人権新説、学習院で初。
舞姫、全体で初。
本木昌造、過去2回。
凌雲閣、全体で初。
後藤新平、過去4回。
火野葦平、過去1回。ちなみに石川達三は学習院で0回。
蔣介石、学習院で初。

岩宿遺跡、過去1回
大森貝塚、過去1回。
青森県、学習院で初。
3世紀前半、過去1回。
岩戸山古墳、過去2回。
蘇我馬子、過去6回。
高松塚古墳壁画、学習院で初。意外。
道鏡、学習院で4回。
大官大寺、過去3回。
太安万侶、過去1回。

貸本屋、学習院で初。
出版統制令、学習院で初。
大和本草、過去1回。
大蔵永常、過去2回。
関孝和、過去1回。
蔵志、学習院で初。
徳川綱吉、過去8回。
目安箱、学習院で初。
本居宣長、過去3回。
塙保己一、過去2回。

学習院で近代は珍しい印象。文化史では過去の出題例が役に立つかもしれないので、大学ごとにまとめてもいいかな。

今日の日米修好通商条約。1858年には大老井伊直弼が締結を断行した条約。

共通テストまであと342日 - 月火ニカ URL

2020/02/09 (Sun) 09:40:52

他の先生が俺の問題集を買ってくれたようでうれしかった。どんどんダメ出しをしてもらいたい。

今amazonを見たら240000位くらいだった。もうよく分からんね。

体験授業の教材を提出した。時間が余るくらいでいつもちょうどいいので少なめにした。授業の様子や勉強の仕方が伝わるといいが。

データベースを中断して、確定申告作業にシフトした。2月までにデータベースを終わらせたかったが仕方ない。

去年も性懲りも無くふるさと納税をする。一昨年は泉佐野市にお世話になった。泉佐野市はかなり努力して返礼品を魅力的なものにして税収を上げた。その額498億円らしい。

我が家では肉の返礼品をいくつか申し込んだけど、量が他の自治体に比べてかなり多かった。

それが総務省の目に留まり「やり過ぎ」の声が高まる。総務省は返礼品は寄付金の3割以下、地場産品に限ると規制をかけてきた。

泉佐野市はもともと税収不足に悩んでいてふるさと納税をチャンスと思ってかなりがんばったようだ。

日本はやり過ぎると打ってくるんだよね。「出る杭は打たれる」ということわざ、他の国にもあるだろうか。他の国でも突出したら妬みを買うだろうけど。

このあたりの件で最高裁にまでもつれ込んでるみたいだけど、恐らく市が負けるだろう。

ということで今年は慎ましいながらも頑張っている返礼品を探して納税をした。

立教。

11.これを代表する例である次の図1~3のいずれの作者にも該当しないのはどれか。下記のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。

a.喜多川歌麿 b.鈴木春信 c.東洲斎写楽 d.菱川師宣

浮世絵の作者に関する問題。実際は図がある。図1が見返り美人図(菱川師宣)、図2が五常(鈴木春信)、図3が三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛(東洲斎写楽)なのでaが正解。

12.これに関する記述として正しくないのはどれか。次のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。
a.産地が限られる黒曜石を用いた石器や翡翠の装飾品が広範囲に見られることから,遠隔地との交易があったと想像される
b.出土した人骨から,健康な歯を抜く風習やフォーク状に削る風習があったこと,概して彫の深い顔立ちで,虫歯はあまりなかったことが窺われる
c.男根を模した石棒や,そのほとんどが女性を象った土偶は,自然の恵みや安産,多産,子どもの無事な発育を願った呪術具と考えられる
d.土器に付着した炭化物の年代測定により,そのはじまりの時期は従来の定説よりかなりさかのぼるとする研究結果が出されている

難しい。bか。縄文人は虫歯が多かったであろう。

今日の日独伊三国同盟。「両国政府ハ其ノ何レカノ一方カ第三国ト締結シオル如何ナル協定モ,同国ニ依リ本協定ノ根本目的即チ太平洋地域全般ノ平和確立及保持ニ矛盾スルカ如ク解釈セラレサルヘキコトヲ同意スヘシ」で実質的廃棄を要求された同盟(史料はハル=ノート)。

共通テストまであと347日 - 月火ニカ URL

2020/02/04 (Tue) 07:57:49

あれ、土曜日書いた気がするが途中までだったかな。何を書いたか忘れた。

体験授業のネタはだいたいできた。去年同様奈良時代をモチーフに標準の授業とハイレベルとの違いや論述講座を取る必要性について書いた。

今年はだいぶ言うことが少ない。去年も盛っていたな。60分じゃいろいろ伝えることはできないとようやく悟ったような。

成長してるな。去年だいぶ伝わらない思いを経験しているんでかなり思い切ってみた。断腸の思いで。俺が年をとって受験生の気持ちになれなくなってしまっていることもあるし。

俺も基礎レベルを軽視していたかもしれない。「こんなの常識だよね」と言う感じで流してしまっていたことを、もっと説明してほしかったかもな、と反省している。

ということでネタを作りながら自分の方向性が見えてきた気がした。丁寧に基礎を教えようと思うよ。

立教。

9.これに該当するのはどれか。次のa~fから2つ選び,それらの記号を左欄に1つ,右欄に1つマークせよ。順序は問わない。
a.伊行末 b.姜沆 c.金忠善 d.宋希璟 e.全琫準
f.陳和卿

「これ」がよくわからんが、よく出る人物は陳和卿と宋希璟。「これ」は宋の技術者だった。ということは宋希璟は外れる。bは藤原惺窩の師匠のような朱子学者。cは朝鮮出兵のときに朝鮮に帰化した日本人。eは東学の乱の指導者だね。aとfが正解か。

10.この人物が奈良に創建したと伝えられるハンセン病者の救済施設を何と呼ぶか。その名をしるせ。

これは北山十八間戸だね。

今日の日独伊三国同盟。大政翼賛会発会式の前月に調印された「盟約」。

共通テストまであと356日 - 月火ニカ URL

2020/01/30 (Thu) 07:30:24

体験授業を3月にやるのだけど、この前の最後の授業の時に予備校から要求が来て、「体験授業だから通常の授業とハイレベルの授業との違い、講義の授業と論述講座の授業との違いなどを説明してください。」ということであった。

たしかに。自分は体験授業ってガイダンスと思ってしまっていてわりかし説教話、受験生としての心構えをたくさん語ってしまう傾向にあるのだけど、授業の違いの説明をすることは大事かもね。

しかも受験が終わった直後だから、多少日頃のあまり受験勉強をしない生徒に対する恨みつらみを体験授業で吐き出してしまうこともなきにしもあらずなので、年寄りの説教は少なめに留めないといけないと今さら気がついた。

せっかく体験授業に来てくれるのだから、夢を叶えるためのポジティブな授業にしたいね。1年間がんばろうと思えるような。

日本史の場合、対抗する科目として世界史があるから、そして自分は世界史ができないので、世界史を勉強する際にどういうことを言ってくれたらありがたいかがわかる。

やはり文化史は覚えるところ絞ってもらいたいかな。文化史が苦手な生徒が多いのは、通史すら大変なのに文化史なんか覚えたくないというのがあるのかもしれない。

そもそも別々に教えることがナンセンスで、でも分けて教える傾向にあるのは、一緒に教えるのは若干教えにくいのと、分けたほうがビジネス的に売りやすいことによる(夏期講習に文化史をやる、など)。

外交史や社会経済史もテキストではたいてい分けてまとめて教える。これも同時代をまとめて教えたほうが、というか最終的には同時代という意識を持って頭の中に年表を作るほうが受験で使えるのだけど、流石に外交史や社会経済史がまとまっていないテキストは非常に教えにくいので、分かれて教えることになる。

その際に受験生には頭の中で同時代であることを自分で構築することが求められる。

そのへんをきちんと手伝ってくれる講師が一流なのかもね。俺は全然できていないような。

受験生の気持ちを忘れずに体験授業の教材を作ることにするよ。

立教。

7.これに関する記述として正しいのはどれか。次のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。
a.子の時房が最初の連署となった
b.駿河の在庁官人出身で最初の執権となった
c.得宗とは孫の泰時の法名に由来する
d.有力御家人の大江広元を滅ぼした

誰だろうな。大江広元は滅ぼされていないからdは誤り。北条時政の問題のよう。bが正解か。あ、aだね。伊豆の在庁官人出身だったか。時房は義時の弟だからこれが正解だろう。c、得宗は義時の法名に由来。

8.これに関する次の文中の空所<お>・<か>それぞれにあてはまる語句の組み合わせとして正しいのはどれか。下記のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。

 後白河法皇の皇子以仁王と源頼政が平氏打倒の兵を挙げたが,敗死した。しかし,平氏打倒の動きには< お >寺などの僧兵が挙兵し,これを平清盛の命を受けた平< か >が攻撃した。

a. <お>:延暦 <か>:重衡
b. <お>:延暦 <か>:重盛
c. <お>:興福 <か>:重衡
d. <お>:興福 <か>:重盛

平重衡、本当によく出ていてびっくり。「南都焼打ち」しか出ないおいしい問題。cが正解。

今日の日独伊三国同盟。アメリカがくず鉄・鉄鋼の対日輸出を禁止するきっかけとなった条約名。

共通テストまであと357日 - 月火ニカ URL

2020/01/25 (Sat) 20:40:41

あと51週。これを意識している高2はどれほどか。今年は何人の生徒を教えるのだろう。

例の参考書、アマゾンの売れ筋ランキングを見たら97,861位であった。落ちてるやん。まあまだ買う人は少ないと思うけど。

今は日本史に関する仕事としては暇なのだけど、2月になると解答速報などで忙しくなる。問題を解いてお金をもらえる趣味が仕事になっているような仕事。

授業もその延長線上だけど、授業の場合は相手の立場に立たなければならないので自分勝手にはできないね。多少気を遣っている。

今年はコーチングまでは行かなくとも、目標を作ってそれを達成すべく頑張ってもらうようなシステムを作りたい。これ毎年言っていていまいちいい方法がない。5年ぐらい言っているような。

今年はプリントを変えたいので時間的に新しいシステムが構築できるかわからんが。

2000年の夏から教え始めたから2020年の夏が予備校講師として満20歳ということかな。成人やん。熟練やな。年齢の半分が講師生活でいられるようにとりあえず頑張るか。

立教。

5.これに関する次の文中の空所<う>・<え>それぞれにあてはまる語句の組み合わせとして正しいのはどれか。下記のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。

 13世紀の前半には,< う >の大飢饉があった。その頃,社会不安による紛争が多発し,貞永式目が制定された。また,親鸞は浄土真宗の教えを広め,道元は南宋から曹洞宗を伝え,厳しく修行していた。江戸時代には寒冷な気候からしばしば飢饉が発生した。田沼時代の< え >の大飢饉では,とりわけ東北地方で多数の餓死者が出て,各地で一揆や打ちこわしが起こった。

a. <う>:寛喜 <え>:天保
b. <う>:寛喜 <え>:天明
c. <う>:正嘉 <え>:天保
d. <う>:正嘉 <え>:天明

天明は簡単。寛喜ができるかどうか。微妙な所を突くね。

6.これに関する次の文ⅰ・ⅱについて,その記述の正誤の組み合わせとして正しいのはどれか。下記のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。

ⅰ.祖は清原清衡で,平泉を根拠地として交易で潤い,中尊寺など浄土思想に基づく寺院を建立した
ⅱ.藤原秀衡は,源頼朝に屈し,かくまっていた源義経を死に至らしめたが,頼朝に攻め滅ぼされた

a. ⅰ:正 ⅱ:正
b. ⅰ:正 ⅱ:誤
c. ⅰ:誤 ⅱ:正
d. ⅰ:誤 ⅱ:誤

bか。ⅱは泰衡なので。

今日の日独伊三国同盟。1940年に結ばれた,「日本国独逸国及伊太利ハ前記ノ方針ニ基ク努力ニ付相互ニ協力スベキコトヲ約ス 更ニ三締約国何レカノ一国ガ現ニ欧州戦争又ハ日支紛争ニ参入シ居ラザル一国ニ依テ攻撃セラレタルトキハ三国ハ有ラユル政治的,経済的及軍事的方法ニ依り相互ニ援助スヘキコトヲ約ス」の条約名。

共通テストまであと361日 - 月火ニカ URL

2020/01/21 (Tue) 12:37:43

さあ来年に向けて頑張ろう。相変わらず誰に向けて発信しているのかわからないやつ。

共通テストだね。またリンクを貼っておくべきか。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30037281.html

どのくらい売れているの?アマゾンを見てみるか。32670位。うんよく分からない。『武器で読み解く日本史』が 483,780位らしい。『日本史「文書・書物」の秘密』が1,408,342位。天文学的やな。

教学社の共通テスト対策が25,882位。エデュケーショナルネットワークという所の共通テスト対策本が48,523位。山川の共通テスト対策が48,960位。

まずまずなのかな?

予想問題、頑張って作ったけれどだからと言って日本史の全てを網羅しているわけではない。日本史の勉強の仕方がわかって、全時代解けるようになるといいね。

立教

3.これに関する記述として正しいのはどれか。次のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。
a.訴訟を専門に担当する評定衆を設けた
b.土御門上皇の皇子宗尊親王を将軍とした
c.日蓮から『立正安国論』を提出された
d.比企能員の乱を鎮圧し比企一族を滅ぼした

「これ」がわからんな。北条時頼のよう。ではcだね。

4.これに関する記述として正しくないのはどれか。次のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。
a.大輪田泊を修築し,日宋貿易を促進した
b.保元の乱で源義朝を滅ぼし,その子頼朝を伊豆に流した
c.孫の安徳天皇を即位させ,外祖父として権勢をふるった
d.蓮華王院を造営するなど,後白河上皇に奉仕した

4は清盛か。bだね。平治の乱。

今日の日英同盟。四カ国条約で廃棄された同盟。

センター試験1日目 - 月火ニカ URL

2020/01/18 (Sat) 07:53:34

さてセンター試験。どんな気持ちなのだろうか。あまり天気は良くないようだけど、とにかく強い気持ちで受けてくるのがいいだろう。「厩戸王」とか書いてあるTシャツだけ着ていかなければ大丈夫。

最近だと交通機関の乱れでの遅刻は気になるね。昔はあまりなかったと思うけど、昔は情報自体があまり伝わらなかったので、昔も乱れていたかもしれない。

「日本人は礼儀正しい」とか言うけれどそうでもないみたいなツイートもあるよね。たしかに俺もそう思う。そんなにたいした民族でもないのかも。個人差あるだろうけどね。

そう考えるとやはりデータが欲しくなって、どの民族と比べて礼儀正しいのか、どの国と比べてきちんと列車が運行されているのか比較したくなる。面倒なのでこれ以上は調べないけれど。

子供の頃から培われたこういうものの見方って多分に間違っているのかもな。なんかの情報をもとに正しいと思い込んでいることが。

が、しかし「毎日一生懸命生きること」は真理だと思うよ。その延長線上に未来がある。

人それぞれ不安を抱えて受験を迎えていることだろう。全力を尽くして頑張ってもらいたい。

立教。

1.これに関する次の文中の空所<あ>・<い>それぞれにあてはまる語句の組み合わせとして正しいのはどれか。下記のa~dから1つ選び,その記号をマークせよ。

 1127年,女真族の< あ >が宋の首都を陥落させ,宋は江南に逃れて南宋を建てた。13世紀になるとモンゴル族が< あ >を滅ぼし,さらには西アジア,東ヨーロッパにまで侵攻して大帝国を形成し,南宋や朝鮮半島を圧迫し続け,1271年,帝国の東北部に元王朝を開いた。元はやがて南宋を滅ぼし,< い >の役では10万人と言われる大軍の江南軍をさし向けたが,その主力は南宋の降伏兵であった。

a. <あ>:金 <い>:弘安
b. <あ>:金 <い>:文永
c. <あ>:遼 <い>:弘安
d. <あ>:遼 <い>:文永

aが正解。

2.これと京都五山に関しては,足利義満が室町幕府将軍の頃に五山の制がほぼ整えられたが,ここで両五山の上に別格として位置づけられた禅寺は何か。その名をしるせ。

南禅寺。

今日の日英同盟。1914年に,第一次世界大戦が勃発すると, ( )を理由としてドイツに対し宣戦布告をした。

センター試験まであと2日 - 月火ニカ URL

2020/01/16 (Thu) 00:23:41

ん?あと2日?サボりすぎや。いやー、もうすぐだね。今年は予想問題を作ったのでどんな問題が出るか本当に楽しみ。その予想問題は一人にしか配っていないが。

そしてこれをよろしく。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321811001199/

初の著作。共通テストの予想問題集。早くも偉い先生に問題のある問題を教えていただいた。amazonで酷評必至か笑。

個人的には一生懸命作ったから悔いはない。好評価でも不評でも楽しもうかと思っているよ。

そして受験生の役に立てば何より。

なかなか共通テストは多くの先生を悩ませているだろうね。

2019年度の全ての教材も作り終わったし、あとはデータベースと確定申告をするのみ。

立教。

当時の随筆5)『徒然草』には,"臭き香世界に満ち満ちて"といった件がある」とY。頼朝は( ホ )宣旨で朝廷から東海・東山両道の東国支配権を認められた。しだいに追い詰められた平氏は1185年に滅亡し,頼朝は同年末には朝廷から守護・地頭を置く権限を認められた。

寿永二年十月宣旨。

平氏による⑧南都焼き討ちで大惨事に見舞われたが,( ヘ )が勧進上人となり,⑨宋の技術者たちの協力も得て再興された。これも鎌倉幕府はじまりの頃である。

重源。両方今日やった教材にあるやつや。

今日の日英同盟。ロシアの南下政策を抑止するために結んだ同盟。

センター試験まであと7日 - 月火ニカ URL

2020/01/11 (Sat) 07:06:10

あと1週間。本当にどんな問題が出るか楽しみ。いちおう最後のセンター試験。共通テストに寄せてくるべきだと思うが果たして。

冬期講習が終わった後、ひどい風邪になってずっと寝ていた。熱が引いた頃恐ろしい下痢に襲われる。

でも今から思えば鼻水はなかったし、お腹こわして熱を出していたのかもしれない。講習中に喉はやられていたが。

昨日の午前中も下痢だったけど、ストッパ飲んだら治った。素晴らしい。

最後の授業も頑張ってくれて何より。結果が気になるね。まずはセンター試験で全力を出してもらいたい。

入試はいろいろなことがある。人生と同じ。いろいろなことに対して全力を出して、自分ではどうしようもないことに翻弄されないことが大事だと思うよ。あとは神様がなんとかしてくれる。

あ、ただ下痢の時に思ったけど、鬼とかって人間の形をして角とか生えているけれど、あれは具現化したもので、実際は下痢とかが原始人にとって鬼だったんだじゃなかろうか、あるいは悪魔?悪霊?

神様は自分にとってラッキーな出来事、良い出来事ということなのかな、と。そうすると最近の「神対応」とか「神回」という言い方はあながち間違ってないんじゃないかと思った。

自分にとってのラッキーを行わせる力があるものの存在を信じて、祈って、そして最善を尽くすのも悪くないことなのかもしれない。どちらかというと放っておいたら悪いことが起きてしまう世の中の中で。

立教。

1180年に源頼朝は鎌倉に入ってここを拠点とし,御家人を統制する( ハ )を設置した。その後ほどなくして,④平清盛が死去し,そのうえ,西国・畿内が( ニ )の大飢饉に見舞われて平氏は大打撃を受ける。

侍所と養和の飢饉。立教は養和の飢饉好きかな?10回中3回だった。

今日の日英同盟。1902年に締結された同盟。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.